2019.6.17
第28回YOSAKOIソーラン祭りにて、弊社プロデュースチーム
『グラフィックホールディングスpresents倭奏』がファイナル、
『井原水産&北星学園』がセミファイナルに入賞しました!
グラフィックホールディングスpresents倭奏(わっか)

倭奏(わっか)は2017年に産声を上げたYOSAKOIソーランチームです。
「桶太鼓、篠笛、津軽三味線、尺八等、全員で和楽器を演奏しながら演舞する」というYOSAKOIソーランではかつて無かった方法を取り入れ、懐かしくも新しい「日本の祭り」を表現することをテーマとしています。
初年度は39名という少数精鋭でYOSAKOIソーラン祭りのU40枠(40名未満のチームの審査枠)でデビューし準大賞を受賞。2年目からは名古屋・関東支部の力により規模を倍増、旗士も迎え演出面を大幅に強化して本審査枠に挑戦し、ブロック2位セミファイナル優秀賞を獲得。そして3年目となった今年、遂にブロック1位ファイナルコンテスト進出を果たしました。
井原水産&北星学園

井原水産&北星学園は1997年、井原水産株式会社様の協力のもと北星学園大学演舞同好会によって発足したYOSAKOIソーランチームです。2012年より弊社エスベースにてプロデュースを開始して以来、「大漁に沸く留萌の海」をテーマとした作品で、これまでに4回のファイナルコンテスト進出を果たしております。
今年の第28回YOSAKOIソーラン祭りでは心機一転、「魂心(こんしん)の叫び」という新たな作品テーマに挑戦し、審査ブロック2位、セミファイナル優秀賞に入賞いたしました。
…今年のYOSAKOIソーラン祭りでは(昨年も同様でしたが)、弊社が手掛ける2チームが同じ審査ブロックで争う、という運命の悪戯に翻弄されましたが(苦笑)、ブロック1位、2位を弊社プロデュースチームで独占という大変光栄な結果となりました!
皆様、温かいご声援まことにありがとうございました!
これから各YOSAKOIソーランチームが様々なお祭りに参加するイベントシーズンに突入しますが、倭奏、北星学園共に、8月に名古屋で開催される「にっぽんど真ん中祭り」への参加を予定しており、それに向けた後期メンバー・スポットメンバーの募集を開始しております。また、演舞依頼も随時受け付けております。
お問い合わせは下記メールにて承っております!
■グラフィックホールディングスpresents倭奏
■井原水産&北星学園
iharasuisan_hokuseigakuen@yahoo.co.jp